翻訳と辞書
Words near each other
・ キ24 (航空機)
・ キ25 (航空機)
・ キ26 (航空機)
・ キ27
・ キ28
・ キ28 (航空機)
・ キ33 (航空機)
・ キ38 (航空機)
・ キ43
・ キ44
キ45 (航空機)
・ キ45改
・ キ46
・ キ48
・ キ49
・ キ5 (航空機)
・ キ51
・ キ57
・ キ60
・ キ60 (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キ45 (航空機) : ウィキペディア日本語版
キ45 (航空機)
キ45は、第二次世界大戦開戦前に試作された日本陸軍戦闘機開発製造川崎航空機。性能不足のため不採用となったが、本機を大幅に再設計することにより後の二式複座戦闘機が誕生した。
== 開発 ==
1930年代半ばから後半にかけて欧米各国で盛んになった双発多座戦闘機の開発に乗った形で、日本陸軍は1937年(昭和12年)に中島三菱、川崎に対して複座戦闘機の開発を指示した。キ38と名づけられた川崎の試作機は、ハ9液冷エンジンを搭載した双発機で実物大模型まで完成していたが、軍の複座戦闘機に対する方針が確立されておらず、その年の12月末に開発中止となった。しかし陸軍は、改めてキ38を基礎とした複座戦闘機をキ45として開発することを川崎に命じた。
キ45に対する要求としては、
*ハ20乙空冷式エンジン搭載の、爆撃機護衛用の双発単葉複座戦闘機
*最高速度は540 km/h
*航続時間は4時間40分
*武装は固定機関砲1門、固定機関銃2丁、旋回機銃1丁
というものだった。川崎では井町勇技師を設計主任に据えて、1938年(昭和13年)1月から設計に着手したが、双発の空冷式エンジンの機体や引き込み式の主脚など川崎としては初めての機種だったため設計には苦心した。しかし、10月に設計を完了させ、翌1939年(昭和14年)1月に試作1号機を完成させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キ45 (航空機)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.